オスカー・シュレマー 画家

 

 

1888年、シュトュットガルトに生まれる。

 

1903年から1905年まで、象眼細工工房で工芸デザイナーとしての訓練を受ける。その後1909年まで、シュトュットガルト・アカデミーに在籍。

 

1912年から1914年まで、シュトュットガルトでアドルフ・ヘルツェルにつく。

 

1914年から1918年まで従軍、その後1920年まで改めてヘルツェルに学ぶ。

 

1920年以降、自作に最初の舞台作品「トリアード・バレエ」の衣装デザインに取り組む。この作品は1922年、シュトュットガルトで初演。

 

1921年から1929年まで、バウハウスのマイスター。

 

1922年まで塗装工房、1921年から石彫工房、1922年から1925年まで木彫工房を指導。

 

1923年以降、工房解散の1929年まで、舞台工房の主任。人体デッサンコース。

 

1928/29年には「人間」の授業を担当。同年、バウハウス舞台を率いてドイツとスイスを巡回公演。このころ自作の「バウハウス・ダンス」の演出のかたわら、絵画や壁装、あるいはベルリンのクロル・オペラを始めとする舞台装置に取り組む。

 

1929年から1932年まで、ブレスラウ・アカデミーの教授として、舞台芸術クラスの指導と「人間と空間」の授業を受け持つ。その後1933年に解任されるまで、ベルリンの統合芸術学校教授。アイヒベルク、後バーデン地方のゼーアリンゲンに移住。

 

1938年以後、壁装で生計を立てる。

 

1940年から、ヴッパータールの塗料工場ヘルベルツの仕事を担当。

 

1943年、バーデンで死去。